便利屋に登録して副業
テレビ等でよく取り上げられる便利屋ですが、その仕方によっては起業チャンスの多い副業といえます。
この便利屋を起業として考えた場合、この仕事の特徴は「需要」をこちらで探らなくても、依頼者の方から「需要」を示してくれることにあります。
また副業として考えた場合でも、便利屋に登録して午後5時以降からや週末のみなど日時を指定して働くこともできます。
しかし仕事の依頼が安定して来るわけではないので、収入も安定はしないでしょう。
同じ仕事を続けるのは飽きてつまらないと思っている人はこの副業に向いているでしょうし、どんな仕事が自分に適しているかを検討したいという人にも良いのではないでしょうか。
依頼内容でどんなものが多いかというと、引越し作業やゴミの始末以外には「代行」といったタイプのものが目立ちます。
例えば、買い物代行や犬の散歩代行、列に並ぶ代行やコンサートチケットなどの予約代行、電話の代行、変わったものをあげると謝罪の代行や同伴出勤の代行、彼氏彼女の代行、などがあります。
当然代行にだけ限らず、何でもやるのが便利屋の仕事ですが、多くの依頼は「自分がやるべきだけど面倒くさいから頼みたい」とか「自分は事情があってできないから頼みたい」というような理由になりますので、それほど専門的な知識や技術を要求されない仕事が多いでしょう。
ただ「便利屋」が増てきている中で、専門的な内容の依頼でも応えられると、他の業者との差別化をはかれるのではないでしょうか。
副業として登録するときは、自分の得意分野や専門的知識があること等も売り込めると良いでしょう。
便利屋がどのような物か研究・調査のためにも、まずは登録をして働いてみるなどの準備を十分にしてから、便利屋として起業するのが良い方法ではないでしょうか。